今流行のAirbnbを支えるコンテンツとは?ゲスト・ホスト間のコミュニティを形成するテクニック 【コンテンツマーケティング・ケーススタディ5】

casestudy

Photo credit: francisco_osorio / CC BY

Airbnb(エアビーアンドビー)[1]はサンフランシスコに拠点を置く、宿泊施設情報サイト運営ベンチャー企業です。

2008年設立で、ブライアン・チェスキーとジョー・ゲビアの二人が空室を旅行者に提供するというビジネスを発案、事業化しました。

もともとはサンフランシスコ市内でロフトをルームシェアしていた二人が、来客のためにリビングルームに空気(エア)マットレスを敷いて宿泊させたのが発端だったそうです。

一 般の住宅やアパートの空室と、安く宿泊したい旅行者をマッチングさせるというアイデアは消費者に即座に受け入れられ、Airbnbのビジネスはあっという まに全米はおろか世界中へ拡がり、今日では全世界190カ国34,000都市の150万施設を登録するまでに成長しています。

急成長を続けるAirbnbはブログ、Twitter、YouTube、Facebook、Instagram、ペーパーマガジンなどをマーケティングに活用していますが、中でも顧客と一緒につくるコンテンツを上手に活用しています。今回は、Airbnbの顧客と一緒につくるコンテンツマーケティングを見てみましょう。

宿泊先地域の観光情報コンテンツ

Airbnb Neighborhoods(ネイバーフッド)[2]はホストからのアドバイスを含む高品質コンテンツを宿泊者に提供することを目的に2012年に立ち上げられました[3]

当初は7都市からスタートし、現在は東京を含む20都市にまで拡大しています。

都市毎にまとめられたコンテンツにはAirbnbコミュニティメンバーが撮影した写真がふんだんに使われ、地元住民の口コミ情報がたくさん投稿されています。

実際の宿泊施設にもリンクされていて、宿泊した人のレビューも随時掲載されています。当然、予約をすることも可能です。

これは企業が顧客と一緒につくる口コミサイトのようなリアルタイムで更新される顧客参加型コンテンツの代表例です。コンテンツはTwitter、Pinterest、Google+、Facebookとリンクし、トラフィックを共有しています。

また、同サイトへのトラフィックはグーグルなどの検索結果からが20%と非常に低く、リピーターが45%、他サイトからのリンクが23%となっています。ユーザーが定期的にこのサイトを使っていることを示しています。

ホストによるリアルな動画コンテンツ

Stories from the Airbnb Community[4]はAirbnbのホスト(宿泊施設提供者)を紹介するコンテンツです。

世界各国のAirbnbのホストの生の姿を、動画、ブログで紹介しています。動画ではホストが地元のみどころを紹介し、名物料理の解説などを行っています。ブログでも同様にホストの紹介や町の紹介が行われています。

ブログのコンテンツはそれぞれの地域のAirbnbコミュニティメンバーが動画や写真を撮影し、文章を執筆して作成しています。ストーリーズのコンテンツもTwitter、Facebook、Google+とリンクしています。

オリジナルのロゴでホストとの一体感を

Create Airbnb[10]では自分だけの色合い・デザインにしたオリジナルシンボルを作れます。ホストが宿泊したゲストに記念ステッカーとしてプレゼントしたり、再度宿泊してもらうためのお手紙に利用することができます。

15万ものシンボルが既に作られており、Airbnbのコミュニティに自分も参加しているという一体感があります。

月間3,300万人ビジターを支えるコミュニティ型コンテンツ

Airbnbは各種コンテンツを動員し、通算ゲスト数4,000万人以上、SimilarWebによると月間3,300万人ものサイト訪問者[5]を集めています。

リンクしているソーシャルメディアのユーザー数もTwitter[6]42万人、Facebook[7]216万人、Instagram[8]60万、YouTube[9]3万1千人とそれぞれ多く、大きなコミュニティを形成しています。

Airbnbの事例は、顧客による情報収集が必須の製品やサービスにおいて、顧客と一緒につくるコンテンツがマーケティング的に極めて有効であることを教えてくれます。情報の有用性が高い領域では検討する価値が十分にあると言えるでしょう。

過去記事の紹介

「Line//Shape//Space」 CAD大手AutoDeskによるベーシックなテキストコンテンツ【コンテンツマーケティング・ケーススタディ4】
「シボレー」名門ブランドが行う消費者との対話 【コンテンツマーケティング・ケーススタディ3】

「RedBull」宇宙からスカイダイビングに800万人の視聴者 【コンテンツマーケティング・ケーススタディ2】

「GoPro」300万人を超えるYouTube登録者 【コンテンツマーケティング・ケーススタディ1】

引用・参考情報

[1] https://www.airbnb.com/

[2] https://www.airbnb.com/locations

[3] http://techcrunch.com/2012/11/13/airbnb-launches-neighborhoods-providing-the-definitive-travel-guide-for-its-guests/

[4] https://www.airbnb.jp/stories

[5] http://www.similarweb.com/website/airbnb.com

[6] https://twitter.com/Airbnb

[7] https://www.facebook.com/airbnb

[8] https://instagram.com/airbnb

[9] https://www.youtube.com/user/Airbnb

[10] https://create.airbnb.com/ja/home


※本サイト(scripta.jp)内のコンテンツの転載を禁止します。
※始めたばかりのブログですが、公開記事をリライトしたものが転載されているとの連絡を複数受け取っています。引用の範疇を超えた転載記事を短期間で多数公開しているサイトへは法的措置を含めた対応を検討します。


テキストコンテンツの品質が低くて困っていませんか?高品質なテキストコンテンツが必要な方はSCRIPTAから調達して下さい。SCRIPTAのサービス紹介を見る

8 コメント

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。