高品質なコンテンツマーケティング情報を公開しているメディア11選

d

Photo credit: bangli 1

コンテンツマーケティングがブームになって情報が増えて来ました。その中で私が参考にしているサイトと面白いタメになると感じているサイトを紹介します。

1.    ウェブ電通報

http://dentsu-ho.com/?keyword=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

マーケティング関連の仕事をしていて電通報を見ている方も多いと思います。コンテンツマーケティングについても興味深い記事をコンスタントに出しています。

2.    HubSpotマーケティングブログ

http://blog.hubspot.jp/topic/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%9E-%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

ウェブマーケティングソフトウェアの大手HubSpotの日本語ブログです。インバウンドマーケティングに強いHubSpotがコンテンツマーケティングのカテゴリーでも記事を提供しています。

高品質で内容が確かな記事を提供しているのでおススメです。

 

3.    CONTENT MARKETING LAB

http://contentmarketinglab.jp/

記事の公開ペースは少しゆっくりしていますがコンテンツマーケティングについての実践的で充実した内容の記事が揃っています。

運営元が最近出版した「Webコンテンツマーケティング サイトを成功に導く現場の教科書」を購入して読んだのですが、とても実践的で良かったです。ウェブマーケティング系の書籍は内容が雑で客観的な視点に欠けている事が多いと感じているため、あまり購入して読むことが少なかったのですが、この書籍は丁寧な内容で良かったです。

4.    インフォバーン総研

http://www.infobahn.co.jp/ib_column

こちらも記事の公開ペースが少しゆっくりですがコンテンツマーケティングと広告などデジタルメディアと戦略に関係した興味深い記事が公開されています。

ハック的なものやTIPS的なものではなく、総合的に物事の道筋を立てる戦略的な内容にフォーカスされている印象があります。

5.    GinzaMetricsブログ

http://www.ginzametrics.jp/blog/category/contentmarketing

コンテンツマーケティングの目的や動機付けなどマーケッターが気にしている情報が上手に記事にまとめられています。各社・各サービス・各担当者の事情を前提とした根拠となるデータが添えてある記事が多い点も気に入っています。

GinzaMetricsのサイトを見ると前はエンタープライズ規模で使えるSEOツールだったのが、いつの間にかマーケティングインテリジェンスになっていますね。

6.    ITPro Marketing / コンテンツマーケティングでサイト内検索

http://itpro.nikkeibp.co.jp/marketing/search/index.html?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

ウェブマーケティング全般を取り扱うサイトの中で、コンテンツマーケティングについても視野の広い高品質な記事が多数公開されています。

コンテンツマーケティングはインバウンドマーケティングの一種でさらに言えばマルチチャネルに展開している販促活動の中での1つですので単体で存在するものでない事を意識できます。

例えば「コンテンツマーケティングでオウンドメディアだけが成功して他は失敗した」と言った状況は存在しえず、販促・営業活動全般が成功した中でのコンテンツマーケティングの成功になります。同じく販促・営業活動全般が失敗すれば、どんなにバイラルで拡散されてPVを集めてもコンテンツマーケティングは失敗です。

マーケティング活動の重要な1要素としてのコンテンツマーケティングを学ぶことが出来ます。

7.    Content Marketing Institute

http://contentmarketinginstitute.com/

ここから下は全て英語のサイトになります。

コンテンツマーケティングに関する情報で必ずと言って引用・紹介されており、見ない日は無いと言っても過言ではない絶対的な知名度と信頼があるメディアです。

コンテンツマーケティングについての知識を深める、トレンドを継続して掴むにはこのサイトの定期購読がおススメです。

8.    Search Engine Journal / Content Marketing

https://www.searchenginejournal.com/category/content-marketing/

SEO好きにはお馴染みのサイト、サーチエンジンジャーナルです。WEB集客においてSEO対策とコンテンツマーケティングは切っても切れない関係にあります。

エキスパート達がコンテンツマーケティングについて色々な切り口で紹介しており、内容が濃い情報が詰まっています。

9.    SlideShare

http://www.slideshare.net/search/slideshow?searchfrom=header&q=content+marketing

SlideShareで「Content Marketing」と検索すると各社が発表した興味深いコンテンツマーケティングについてのスライドを見る事が出来ます。

検索条件の指定で言語を英語、アップロード期間を365日以内にして新しい情報に目を通すようにしています。

スライドでとにかく分かり易くまとめてある資料が多いのでとても参考になります。

10. Contently / The Content Strategist

https://contently.com/strategist/

コンテンツマーケティングのベンダー・マーケットプレイス・パブリッシャーをしているContentlyが運営しているメディアです。

目的別でコンテンツマーケティングの事例や紹介を分かり易く説明しています。

日本のコンテンツマーケティングには、東京だけでなく日本中に散らばっている出版社を取りまとめてコンテンツの流通・単価設定・品質担保を行うContentlyのような企業が必要だと常に思っています。

11. Google News

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&authuser=0&q=contents+marketing&oq=contents+marketing

お約束のGoogle Newsも参考になります。雑多な感じでタイトルだけ見て、面白そうなら記事を見ています。

コンテンツマーケティングについて情報を出しているメディアがこんなにあるんだとビックリするかも知れません。

さいごに

ウェブマーケティングについての情報公開しているメディアが多すぎて、どれを見れば良いのか分からなくなってきますよね。

たくさんインプットすれば良いアウトプットを出せるという保証はありませんが、良いアプトプットをするためには自分の持つアンテナを高くもって良質なインプットを確保するのが大切です。

ここに上げたサイトの中に1つでも興味をもってもらえれば幸いです。

 


※本サイト(scripta.jp)内のコンテンツの転載を禁止します。
※始めたばかりのブログですが、公開記事をリライトしたものが転載されているとの連絡を複数受け取っています。引用の範疇を超えた転載記事を短期間で多数公開しているサイトへは法的措置を含めた対応を検討します。


テキストコンテンツの品質が低くて困っていませんか?高品質なテキストコンテンツが必要な方はSCRIPTAから調達して下さい。SCRIPTAのサービス紹介を見る

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。