オウンドメディアで使える。海外の無料ストックフォトサービスサイト10選

9006412051_a825777e61_k

Photo credit: NASA Goddard Photo and Video / CC BY

海外の高品質な無料のストックフォトサービスサイトを厳選してご紹介します。いままで見つからなかった写真を見つけるお手伝いが出来ればと思います。

掲載数10万点以上

Pixabay

https://pixabay.com/

日本語に対応しているサイトです。42万件の写真から好きなものをダウンロードして使うことができます。アカウント登録すると写真ダウンロードが少し楽になります。CC0(※1)で公開されている写真ですが、パブリシティ権の確認は必要になります。

Sutterstockの写真が一段目に入っているのは広告枠です。こちらは有料ですのでご注意ください。

RGBStock

http://www.rgbstock.com/

利用にはアカウント登録が必要です。10万件以上の写真を著作権フリーで使うことができます。キーワード検索がついており、写真にタグが設定されているため、お目当ての写真にたどり着きやすい仕組みになっています。

ライセンスはRGBStock独自になっています(license)。アダルトサイト・ポルノでの利用、再販されるものなどでの利用は禁止されています。ウェブサイトや印刷物での利用は可能です。

Foter

http://foter.com/

フリーなCreative Commonsの写真検索サイトです。検索可能な写真の掲載総数は2億2千万枚超、ビジネスや食べ物などあらゆるジャンルをカバーしています。写真サイズも幅広く選択可能です。個人OKだけど商用不可な写真も含まれます。

写真をダウンロードするページでライセンスについての表記があります。著作者を表示する必要がある場合は「Attribute Photo」のタグをブログ記事に差し込むなど著作者を明示します。

こだわりのクオリティ

StockSnap.io

https://stocksnap.io/

写真に動きがあり、立体感や深みを求めている場合にはおすすめです。登録はメールアドレス、ユーザーID、パスワードの3つだけと簡単です。CC0(※1)の写真に限定しています。

Gratisography

http://www.gratisography.com/

写真家のライアン・マクガイア(Ryan McGuire)氏が撮っているフォトです。ユニークな写真とどこか温かみのある写真が多く、こだわりぬかれた1枚を見つけることができるでしょう。CC0(※1)です。

Little Visuals

http://littlevisuals.co/

7日ごとに7枚の高画質な写真が更新されています。自然風景が多くあります。定期的にサイトをチェックするのが楽しいサイトです。ダウンロードは「zip」形式にも対応しているので使い勝手が良くなっています。ライセンスはCC0(※1)です。

ニッチな分野に特化

Foodies Feed

http://foodiesfeed.com/

食品・食べ物の写真を専門的に扱っているサイトです。カテゴリもコーヒーや朝食、フルーツなど、より細かく設定されています。これらの写真はライセンスフリーとあるので著作権フリーで掲載されています。すぐにブログに使うことができるでしょう。

Startup Stock Photos

http://startupstockphotos.com/

起業・スタートアップ・テクノロジーを専門にしているサイトです。会議風景やパソコンなど、ビジネスで使えるような写真がダウンロードできるようになっており、仕事の写真が欲しい場合に活躍されるでしょう。登録不要、著作権フリーなのでダウンロードもスムーズです。ライセンスはCC0(※1)です。

Free Nature Stock

http://freenaturestock.com/

自然の風景に特化した専門サイトです。写真家のエイドリアン・ペレティエ(Adrian Pelletier)氏が撮った写真で、雄大な自然から、かわいらしい小動物や草木まで、様々な自然の顔を見せてくれます。登録しなくて写真を自由に使うことができるので、気にいった写真をダウンロードするといいでしょう。ライセンスはCC0(※1)です。

New Old Stock

http://nos.twnsnd.co/

20世紀の人々の生活風景など専門としているサイトです。宇宙からの写真などもあり、他とは一線を画したサイトと言えます。サイト内には検索機能もあるので、興味があるキーワードで調べてみるのもいいでしょう。これらはパブリックドメインの写真です。個人利用の非商用であればフリーで利用できます。商用利用については確認が必要な場合があると説明されています。そのため写真の利用に関してはFlickerの元写真のライセンスを確認する必要があります。

写真利用にあたっての注意点

フリーと書いてあっても一部制約がある、商用利用不可、著作権がついているものもありますのでご注意ください。

ストックフォトの不正利用によって法的な措置を受けることがあります。

2015年8月には有料販売されている写真素材が無断使用された件で販売元の株式会社アマナイメージズが勝訴した判例があり、訴訟になると写真を購入する金額以上の訴訟対応費用がかかる場合もあります。

仕事で利用する場合や納品物にフリー素材が含まれる場合、ライセンスの確認は必ず行うようにしましょう。

引用・参考情報

※1.CC0


※本サイト(scripta.jp)内のコンテンツの転載を禁止します。
※始めたばかりのブログですが、公開記事をリライトしたものが転載されているとの連絡を複数受け取っています。引用の範疇を超えた転載記事を短期間で多数公開しているサイトへは法的措置を含めた対応を検討します。


テキストコンテンツの品質が低くて困っていませんか?高品質なテキストコンテンツが必要な方はSCRIPTAから調達して下さい。SCRIPTAのサービス紹介を見る

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。