コンテンツマーケティングで使える無料ツール9選

Photo credit: Moyan_Brenn / CC BY
コンテンツマーケティングで活用できる無料ツールを9つ厳選してご紹介します。
アイデア出し・情報収集
1. Feedly 情報源を一括管理
FeedlyはRSSリーダーです。同じRSSリーダーのGoogleリーダーが利用者数の低下によってサービス終了していますが、今でもRSSへの需要は根強いものがあります。
ほとんどのブログやメディアはRSSを配信しているので、興味がある新着記事を見つけるのにRSSリーダーがとても便利です。
GoogleアカウントやFacebookアカウントを利用してサービスにログインできます。
類似サービスを以下に列挙します。
2. Googleトレンド 伸びているキーワードを見つける
https://www.google.com/trends/

Googleトレンドのキャプチャ
Googleトレンドは、ある単語がGoogleでどれだけ検索されているかのトレンドをグラフで比較することができるツールです。
24時間以内を対象としたリアルタイム機能が追加され、使い勝手が良くなりました。
また入力したトレンドに関連したキーワードがヒントとして使えます。
コンテンツ制作・編集
3. Skitch ちょっとした画像編集に最適
https://evernote.com/intl/jp/skitch/
コンテンツを制作する上で画像編集は欠かすことができません。Photoshop・illustratorなどが有名ですが、これらは有料なので無料でちょっとした画像の編集、文字の挿入であればSkitchがおすすめです。
他にもお手軽な無料の画像編集ツールを列挙します。
フリーのペイントツールはたくさんありますので、目的に合わせて使いやすいものを選んで下さい。OS標準のペイントツール、フォトレタッチツールで十分な状況も多いと思います。
4. Word2CleanHTML 文書をHTMLに変換
Word2CleanHTMLでは、Wordで作成した文書をコピー&ペーストするだけで、そのままHTMLへと変換してくれます。そのため、HTMLに関する詳しい知識がなくてもブログに投稿する形に変換されます。
WordPressを使っている場合、ワードファイルを全て選択して貼り付ければ自動的にHTMLでマークアップされた状態になると思います。
5. LibreOffice 無料のオフィススイート
原稿作成でマイクロソフトオフィスを利用されている方も多いと思います。ただ、オフィスは有料です。その代替えとして利用できるのがOpenOfficeの後継になるLibreOfficeです。オフィスと互換性があります。
同じように無料で使えるオフィススイートにはGoogleドライブがあります。
コンテンツ管理
6. Evernote コンテンツを一元管理
作成したコンテンツを管理するためのツールとしてはEvernoteが役に立ちます。テキストはもちろんのこと、図表などをパソコンだけでなくスマートフォンやタブレット等からも確認ができます。
メールアドレスとパスワードのみでアカウントが作成できるので登録も簡単です。有料版と無料版があるので用途に応じて使い分けるといいでしょう。
7. Buffer SNSの予約投稿
Bufferを使うとTwitterやFacebookなどのSNSにて予約投稿ができるようになります。コンテンツによっては投稿するタイミングは非常に重要で、時間が悪いと全くシェアされない事があります。
そのためBufferを使って効果的な時間帯にコンテンツを配信予約している企業が多くあります。有料版のビジネスタイプは1か月50ドルからで用意されています。
解析・測定
8. Buzzsumo SNS拡散状況の把握する
SNSのシェア解析するツールではBuzzSumoが使いやすいです。
検索欄にキーワードかドメインを入力すると、それに関連する記事のシェアのされ具合をFacebookやTwitter、Google+など計5つで結果を知ることができます。
9. Googleアナリティクス 王道のアクセス解析
http://www.google.com/analytics/
これは説明不要ですね。無料で使える高性能なアクセス解析ツールと言えばGoogleアナリティクスです。
コンテンツマーケティングを行っているサイトで確認したい数字、セッション数、リピーター数、平均滞在時間、コンバージョン、ランディングページの情報など、が確認できます。
Googleから公式アプリもリリースされているので、スマホからもアクセス解析結果を確認できます。
ツールを使ってできること
コンテンツマーケティングで利用できるツールの中でも、よく使いそうなツールを中心にまとめました。
記事を書く中で過去に各所で紹介されていたツールを見直したのですが、動かなくなっているものや、日本語サイトで満足な結果を返さないツールなどが多くありました。
作業効率アップを目的とした時間短縮につながるツールは、いつの時代も需要がないようで出ては消えてを繰り返しているようです。
ツールを選ぶ際にはそのツールによって得られる付加価値を意識すると、より効果的に使えると思います。
引用・参考情報
参考URL(国内を対象とすると、使えるツールがぐっと減ります)
- 50 Tools to Jumpstart Your Content Marketing Efforts
- The Content Marketer’s Toolkit: 35 Tools You Can’t Blog Without
※本サイト(scripta.jp)内のコンテンツの転載を禁止します。
※始めたばかりのブログですが、公開記事をリライトしたものが転載されているとの連絡を複数受け取っています。引用の範疇を超えた転載記事を短期間で多数公開しているサイトへは法的措置を含めた対応を検討します。
テキストコンテンツの品質が低くて困っていませんか?高品質なテキストコンテンツが必要な方はSCRIPTAから調達して下さい。SCRIPTAのサービス紹介を見る。
2 コメント
[…] <コンテンツマーケティング> (2)コンテンツマーケティングで使える無料ツール9選 | SCRIPTA […]
いいねいいね
[…] コンテンツマーケティングで使える無料ツール9選 […]
いいねいいね